目次
何でも吸える最強のヴェポライザーでお馴染みの WEECKE C-VAPOが3になってパワーアップして発売されました。

2から3の変更点は?
パッと見た目はあまり変更が無いような気もする。。。。ロゴが入っただけ。。。
そんな事はなくて色々パワーアップしてましたので紹介します!
バッテリー容量が約1.5倍に

これは嬉しいパワーアップ。C-VAPOR 2ではMAX温度の230℃ではせいぜい5回程度で電池切れでしたが、230℃で約10回吸える様になった様です。
もっと低い温度で吸っていた方は一日バッテリーが持ちそうですね。
大きいサイズのバッテリーを内臓した為か本体が5mm長くなった様ですが全然許せます!
バッテリー切れはC-VAPORの弱点だったんですが1日程度であればこれでモバイルバッテリーは必要無いかもしれませんね。
セラミックヒーターの配線を変更し喫味をより濃いものに
チャンバー部分の配線部分の変更により、喫味が向上。ヒートシンク部分の材質を変えることでpeek温度を保ちながら、電池持ち向上にも繋がっている様です。
エアーフロー搭載
底面部分にエアーフローを搭載。このエアーフローの調整でエアー量を調節できる様です。
C-VAPOR2では底面部分にシャグ入れになっていましたが、正直使わなかったので取りはずし不可のエアーフローでもそっちの方が嬉しい!
バイブ機能搭載
電源ON,OFF時、設定温度到達時にバイブでお知らせしてくれる機能が付きました。
ヴェポユーザー憧れのバイブ機能( ´∀`)僕だけでしょうか?ww
液晶表示がさらに見やすく
液晶に表示される情報量が増えましたね。バッテリー表示を確認できるのはいいですね。
残り時間カウントダウン機能は焦りそうで個人的にはあまりいらないかも。。。。
フタがねじ式からはめ込み式に

C-VAPOR2がFENIXに比べてめんどくさかったのがこのネジ式。ちょっとのことなんですがこの改善もでかい。ネジ式であればシャグが詰まってうまく閉まらなくて掃除しなくちゃーみたいなシチュエーションは結構ありましたからね。
まとめ
見た目にはそんなに変わっていませんが、中身はかゆいところに手が届くユーザー目線のパワーアップばかり。中でもバッテリー容量アップが一番嬉しい変更点じゃ無いかと思います。1日充電無しで過ごせたら楽ですよね。
C-VAPOR2では1日2回ぐらいは充電していましたので(´-`).。oO
今からヴェポライザーを始める人はC-VAPOR 3で決まりじゃ無いでしょうか?
